top of page

【全国ー福岡】
2025年10月26日(日)
福岡女学院 ギール記念講堂

—Pngtree—contrast stars musical notes hexagon_4431352 (1).png

🎵 第1回プレアデス国際音楽コンクール全国大会(福岡) 出場者の皆さまへ

平素より大変お世話になっております。
このたびは 第1回プレアデス国際音楽コンクール全国大会(福岡) にご出場いただき、誠にありがとうございます。

当日の詳細につきましては、添付の「タイムスケジュール」に記載しております。
集合時間・受付時間は出場者ごとに異なりますので、必ずご自身の欄をご確認ください。

🏛 開催概要

開催場所: 福岡女学院ギール記念講堂

演奏順・集合時間: 添付スケジュールをご参照ください


 

📅 当日の流れ(予定)

10:15〜 受付開始
10:30〜 コンクール開始
18:50〜 審査員アーティストによるコンサート
19:30〜 表彰式


 

⚠️ 注意事項

やむを得ず遅刻・欠席となる場合は、必ず事務局までご連絡ください。

表彰式に参加できない方は、レターパック(赤)に記入のうえご持参ください。

足台は各自ご用意ください。

着替えは控え室をご利用ください。

全国大会では本部での撮影は行っておりません。
 撮影はご自身の演奏のみ・審査の妨げにならない範囲でお願いいたします。

審査員はローテーションで行います。

当日はタイムスケジュールが前後する可能性があります。
 余裕を持ってお越しください。

詳細はホームページをご確認ください。

ご不明点などございましたら、お電話にてお問い合わせください。

 

🎓【アカデミーのお知らせ】

プレアデス国際音楽アカデミーでは、予選会にて審査員アーティストによるアドバイスレッスンやアンサンブル体験会を開催してきました。
全国大会(福岡)では、以下のスケジュールで実施いたします。

🗓 日程:10月24日〜27日
🎶 会場:福岡女学院ギール記念講堂ほか



 

アドバイスレッスン

講師陣(敬称略)
田中英純(ピアノ)/久保山菜摘(ピアノ)/大井健(ピアノ)
オ・ソンテク(ピアノ)/チョン・ジギョ(ピアノ)/磯谷大樹(バリトン)

レッスン料金(お部屋代込み)

1時間:15,000円

30分:8,000円

20分:5,000円

15分:4,000円

10分:3,000円

アンサンブル体験会

和胡奏者 里地帰 先生 ほか、楽器アーティストが出演予定。

※時間に制限があるため要予約となります。
定員に達し次第締切りますので、まずはご希望をお知らせください。

📞 お問い合わせ・お申し込み

ララクルジャパン
📱 090-7384-0405
🌐 https://www.raracle-japan.com/

🎖 賞状の別発行について

第1回プレアデス国際音楽コンクールにご参加いただき、誠にありがとうございました。

賞状につきまして、個人名を入れたものをご希望される方からお問い合わせがありましたので、皆様にご案内いたします。

ご希望の方には、
➡️ 「賞名とお名前を印字した賞状」 をあらためて作成いたします。

 


 

【費用】

  • 作成費用:1,000円

  • 郵送費:1件につき500円以内(予定)

 

 

ご希望の方は、事務局までご連絡ください。

🎼 第1回プレアデス国際音楽コンクール
全国大会福岡審査員のご紹介

🎻パク·ジョンヨル(Park Jung Ryoul)

ポーランドのショパン国立音楽大学(チェロ)卒業。
元東義大学、東釜山大学兼任教授。 韓国·ポーランド音楽協会理事。
ウィズ·アンサンブル音楽監督及び指揮者

 

 

🎹 チョン・ジギョ(Jikyo Jung)
担当:ピアノ 国籍:韓国
ポーランド国立ショパン音楽大学修士課程を修了。
現在、国立昌原大学音楽大学教授。



🎹 オ・ソンテク(Oh Sungtaek)
担当:ピアノ 国籍:韓国
ドイツ・トロシンゲン国立音楽大学大学院修士課程を修了。
現在、大邱芸術大学音楽部副教授を務める。

 

 

 

🎤 磯谷 大樹(いそや だいき)北海道教育大学卒業後、フィンランド国立シベリウス音楽院へ留学。

全国各地でコンサート活動を行い、声楽指導のほか新進気鋭のバリトン歌手として活躍中。

 

 

 

🎹 大井 健(おおい たけし)Xperia、KawaiなどのCMに出演。ソロのほか、

鍵盤男子などジャンルを超えた多彩な活動を展開する。ピティナ正会員。イープラスアーティスト。



🎹 久保山 菜摘(くぼやま なつみ)
桐朋学園大学ピアノ科を首席で卒業。
ヨーロッパを中心に国内外でピアニストとして活躍。
後進の指導にも力を注いでいる。

 

 

 

🎼 後藤 葵(ごとう あおい)
16歳でウィーン市立音楽芸術大学に最年少入学。
国際コンクールで多数受賞し、ヨーロッパ各地で演奏活動を行う。
ウィーンで培った国際的な人脈を活かし、クラシックとポップス音楽を融合させた独自の世界を創造。
妹・後藤栞とともに「Hollywood in Japan」の企画運営や、ダンスや合唱のコーディネートも行っている。



 

🎻 後藤 栞(ごとう しおり)

14歳でウィーンに渡り、現地の中学校を卒業後、マリアン・リビツキ氏の推薦でフランス・エコールノルマル音楽院に編入。クラシックに加え映画音楽・ミュージカルなど多方面で活躍し、姉・葵とともに「Hollywood in Japan」の企画携わり、ダンスや合唱のコーディネートを行う。

 

 

🎻 里地帰(さとちき)二胡・和胡奏者として台湾、日本を中心に世界各地で演奏。

国内外で文化交流イベントを多数企画・出演。現在福岡在住。

 



🎹 田中 英純(たなか ひですみ)
北海道札幌北高等学校、東京音楽大学ピアノ演奏家コースを卒業後、渡欧。
ポーランド国立ショパン音楽大学研究科ピアノ専攻・室内楽専攻を修了。
現在は北海道を拠点に、後進の指導や演奏活動を行っている。

ロビーdeアート展開催のお知らせ

✨東京大会で大盛況だった「ロビーdeアート展」は、10月26日 全国大会福岡大会 でも開催いたします。
作品出展をご希望の方は、下記までご連絡ください。

プレアデス国際音楽コンクール事務局

ララクルジャパン 

〒815-0033

福岡県福岡市南区大橋3-24-1-101

TEL : 090-7384-0405

cercle.japan@i.softbank.jp

bottom of page