
【全国大会ー東京】
2025年9月15日(月)
文京シビック小ホール


19:15〜 プレアデスコンサート 🎵
出演:
-
🇰🇷 韓流ミュージカルスター・テノール Yeongtaek Seo
-
🇯🇵 バリトン 磯谷 大樹
ピアノ伴奏:
-
🇰🇷 Jikyo Jung
-
🇯🇵 久保山 菜摘
入場料:1,000円
(コンクール参加者と付き添いご家族・指導者の皆様は無料。
ただし参加者受付時に一緒にご入場いただく場合に限ります)
グランプリ受賞者の方へ
✨ グランプリ受賞者には コンチェルトステージ が贈られます。
-
開催日:2025年12月27日(土)
-
会場:ミリカローデン那珂川ホール(福岡県)
-
リハーサル:前日予定(会場未定)
-
演奏曲:要相談(15分以内)
-
共演:1管編成・16名による室内楽オーケストラ(指揮者あり)
🎼 第1回プレアデス国際音楽コンクール全国大会東京審査員一覧
■ 角野 美智子(すみの みちこ)
担当:ピアノ 国籍:日本
桐朋学園大学ピアノ科卒業。米国ニューイングランド音楽大学大学院に留学。
Sumino Piano Academyを主宰し、後進の指導にあたっている。著書に「好き」が「才能」を飛躍させる 子どもの伸ばし方」がある。
■ 江沢 茂敏(えざわ しげとし)
担当:ピアノ 国籍:日本
桐朋学園大学卒業。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院に留学し研鑽を積む。
現在、日本を拠点にヨーロッパをはじめ幅広い演奏活動を行っている。
■ 久保山 菜摘(くぼやま なつみ)
担当:ピアノ 国籍:日本
桐朋学園大学ピアノ科を首席で卒業。
ヨーロッパや日本国内で演奏活動を行い、後進の育成にも力を注いでいる。
■ 駒崎 志保(こまざき しほ)
担当:ピアノ 国籍:日本
札幌大谷短期大学卒業。桐朋学園大学音楽学部附属音楽教室研究科修了。
在学中よりオケや伴奏で活動。作曲も行い、ピアノ教育にも尽力。現在はピアノ教室を主宰。
■ 内田 さつき(うちだ さつき)
担当:鍵盤楽器 国籍:日本
ミュンヘン音楽・演劇大学にて Meisterkurs を取得。
鍵盤楽器奏者として国内外で活動するほか、後進の指導やコンクール審査を務める。
■ 磯谷 大樹(いそや だいき)
担当:声楽(バリトン) 国籍:日本
北海道教育大学卒業後、フィンランド国立シベリウス音楽院へ留学。
全国各地でコンサートを行い、声楽指導のほか新進気鋭の歌手として活躍中。
■ 山川 寛子(やまかわ ひろこ)
担当:サクソフォン 国籍:日本
昭和音楽大学卒業。クラシックサクソフォン奏者として演奏活動を行う。
演奏活動に加え、教育や指導にも精力的に取り組んでいる。
■ 里地帰(さとちき)
担当:二胡・和胡 国籍:日本
二胡および独自に考案した「和胡」の奏者。
日本や台湾での公演のほか、国内外で文化交流イベントを多数企画・出演。
■ 多田 純一(ただ じゅんいち)
担当:研究者 国籍:日本
大阪芸術大学大学院で博士号(芸術文化学)を取得。
ショパン学会で研究発表やコンクールルポを行うなど幅広く活動。
東京芸術大学日本伝統音楽研究センター等で研究を務める。
■ オ・ソンテク(Oh Sungtaek)
担当:ピアノ 国籍:韓国
ドイツ・トロシンゲン国立音楽大学大学院修士課程を修了。
現在、大邱芸術大学音楽部副教授を務める。
■ チョン・ジギョ(Jikyo Jung)
担当:ピアノ 国籍:韓国
ポーランド国立ショパン音楽大学修士課程を修了。
現在、国立昌原大学音楽大学教授。
■ 徐 永澤(ソ・ヨンテク)
担当:声楽(テノール) 国籍:韓国
韓国芸術総合学校卒業。フランス・パリ国立音楽院 Licence 課程を修了。
JTBC「ファントムシンガー4」クロスオーバーグループ「フォルナチ」メンバー。
現在はソロリサイタルおよびミュージカル俳優として活動。
🎶 第1回プレアデス国際音楽コンクール 全国大会 東京 結果発表 🎶
🏆 グランプリ・準グランプリ
-
🌟 グランプリ 長谷 百華
-
🌟 準グランプリ 小島 怜
🎖 特別賞
-
🌟審査員特別賞
渋谷 理桜(磯谷大樹先生)
CHAIEUN YU(内田さつき先生)
入江 紗良(江沢茂敏先生)
高橋 直樹(久保山菜摘先生)
館 陽音子(駒崎志保先生)
小島 怜(里地帰先生)
亀田 柊彩(角野美智子先生)
長谷 百華(多田純一先生)
尾間 えみ(山川寛子先生)
井芹 達也(Jikyo Jung先生)
SEOI BAEK(Sungtaek Oh先生)
星野 祐奈(Yeongtaek Seo先生)
-
🌟平和賞 簀戸 義一
-
🌟オーディエンス賞 高橋 直樹
-
🌟アーティト写賞撮影賞 小長谷 洸介/林 啓子
-
🌟BLUE-T レコード賞(レコーディング賞) 井芹 達也
-
🌟リトルピアニスト賞(ピアフィット) SOOYEON BA
-
🌟ララクルジャパン賞 Yu-Ya
-
🌟プレアデス賞(韓国ソウル・シマノフスキ国際コンクールファイナル出場)木暮 凛音
🥇 金賞
ピアノ
-
小学生:天野 有彩/戸来 美子/亀田 柊彩/舘 陽音子/木暮 凛音
-
中学生:岸 花音/JEI KIM/SEOI BAEK/入江 紗良
-
高校生:JIYUN SHIN/江田 さや/CHAIEUN YU/PARK JIHYUN
-
大学生:長谷 百華
-
一般:井芹 達也/鈴木 律子
クラシックギター
-
小島 怜
マリンバ
-
高橋 直樹・高橋 美智子(ピアノ)
声楽
-
星野 祐奈・星野 なな子(ピアノ)
-
渋谷 理桜・小野沢 愛美(ピアノ)
ダンス
-
Yu-Ya
🥈 銀賞
ピアノ
-
未就学児 三原 弦
-
小学生 大西 ひな実/三原 七音/百海 結月/高井 梓帆/三原 春音/近藤 陽
-
中学生 辻村 彩人
-
高校生 大瀧 美音/前田 真歩
-
大学生 川崎 彩花里
-
ピアノデュオ 上野 真由香・先立 有佐
-
一般 松村 智也/山口 和之/柳浦 清文/久保 祐美/永易 和子/佐藤 麻衣子/榊 浩子/雫石 玲/岡田 以貴子/淡島 亜紀子/佐藤 響子/佐々木 ますよ/川村 早苗/高瀬 唯/塩野 優子/林 啓子
ヴァイオリン
-
小長谷 洸介・小長谷 智恵(ピアノ)
篠笛
-
簀戸 義一
アンサンブル
-
朗読&歌・ピアノ:林 啓子・昆 一成
-
チェロ&ピアノ:尾間 えみ・河野 明敏
声楽
-
永井 花・楠田 詩乃(ピアノ)
-
雫石 玲・雫石 勝彦
🥉 銅賞
ピアノ
-
小学生:SOOYEON BA/天野 唯可/高井 柑奈/近森くるみ
-
中学生:たじみ 東(漢字表記調整中)/加藤 舞/星野 なな子
-
高校生:人見 里織花
-
大学生:上田 夏帆
声楽
-
宇田川 美咲
🤝 スポンサー賞(参加者全員へ)
-
四家酒造
-
きのとや
-
バレル・バレー
-
日田醤油
-
井上絹織株式会社
-
ララクルジャパン
-
ガーリックラボ福岡(有限会社リバーランド)
ロビーdeアート展
コンクール会場のロビーにて「ロビーdeアート展」を開催いたしました。
プロ・アマ問わず多くの方々にご出展いただき、来場された皆様にアートを楽しんでいただける空間となりました。
また、ご来場の皆様には「お気に入りの作品」に投票いただき、オーディエンス賞を贈呈しました。
作品を展示してくださった作家の皆様に、心より感謝申し上げます。
🌟 特殊メイクアーティスト 佐藤健司
展示テーマ:Unveiled(アンヴェール)=新たな自分へ
出展作品数:12点
メイクアップ技術を生かし、光と影を精緻に描き出す独自の絵画表現で注目を集める。
レディー・ガガ、EXILE、きゃりーぱみゅぱみゅなど国内外のアーティストのビジュアルを担当し、映画・音楽業界でも高い評価を得ている。
今回人気を集めた作品は 「LOVE」。
ウクライナの平和を願い、青と黄色を取り入れ、動物たちの叫びをモチーフに制作された。
➡世界から一日も早くすべての戦争が終わることを強く祈っています。
🌟 柿本 壮一朗「お絵柿個展」
展示テーマ:お絵柿個展
出展作品数:14点(人気作品:④コアラ)
福岡県出身。子どもの頃は絵に無関心だったが、大人になり仲間と絵を描いたことをきっかけに創作を開始。
以来、依頼を受けて描いた作品は「魔除けになる」と評判で、数十枚をプレゼントしてきた。
🌟 楢崎 彩「作曲家イラスト展」
展示作品:作曲家シリーズ(7点)
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンなどの作曲家を題材に描いたシリーズ。
人気作品に選ばれたのは 「ベートーヴェン」
音楽科ピアノ専攻卒業後、ダンス・歌・演劇など幅広く活動。
博多座・映画・CM出演や、NYゴスペルイベント参加など多彩な経験を持つ。
コロナ禍に描いた「ベートーヴェン生誕250年記念イラスト」から着想を得て、作曲家シリーズが誕生した。
次回開催のお知らせ
✨「ロビーdeアート展」は、10月26日 全国大会福岡大会 でも開催いたします。
作品出展をご希望の方は、下記までご連絡ください。
プレアデス国際音楽コンクール事務局
ララクルジャパン
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋3-24-1-101
TEL : 090-7384-0405